ビジネスとして園芸店を開業するにはどのような商品を扱えば良いのか、そして仕入れルートなどもまとめました。
【扱う商品】
園芸店では、花や野菜の種、球根、鉢植え、観葉植物、庭木、花木、果樹、多肉植物などが主です。また季節によって、5月でしたら母の日用のカーネーション、8月でしたらお盆の切花などの取り扱いをするのも良いでしょう。
また、それらをサポートする培養土、肥料、薬剤、植木鉢、プランター、シャベル、支柱、水やり用品なども必要になってきます。
大きい園芸店になると、ガーデニングのインテリアであるウッドデッキ、テーブル、イス、ベンチ、煉瓦、ブロック、砂利なども取り扱う店舗があるでしょう。
こうした多様な商品を取り扱う園芸店ですと、ホームセンターのような大規模な土地が必要になります。個人で開業する場合は扱う商品を絞り小規模での出店になると思いますので、インターネットやSNSを活用して地域に密着した店舗を作るのが良いでしょう。
【仕入れ方】
植物は卸問屋で仕入れる他、花き市場で仕入れられます。または仲卸業者からも仕入れることができます。
主な手順としては以下を参照してください。
花き生産者→卸業者→仲卸業者→小売業者